
We’re Hiring
Engineers &Designers
エンジニア&デザイナー採用
CompanyDeck
#02 カンパニーデック
Development
#04 medicalforceの機能開発
メディカルフォースの開発組織の強さは、スピードにあります。
リリースから4年で機能を拡充させ、顧客満足の高いプロダクトづくりに取り組みます。

Technology Stacks
#05 技術スタック
フロントエンド
TypeScript
React
Next.js
SWR
shadcn/ui
バックエンド
TypeScript
Hono
データベース
DynamoDB
Aurora
その他
S3
Lambda
Amplify
コミュニケーション
Slack
Notion
Figma
その他
Github
Github Actions
Sentry
Playwright
Jest
Identity Platform
Employee Benefits
#06 福利厚生
フルフレックス制度
コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しております。
ハイブリッド勤務
リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッド型の勤務形態を導入しております。出社日は毎週月曜日と金曜日です。
PC貸与
Mac(JIS配列orUS配列)、Windowsから、好きなマシン(※)を選択可能です。
オフィス環境
オフィスでは外付けディスプレイを利用できます。椅子はハーマンミラー社のアーロンチェアを導入しています。
書籍購入補助制度
自己研鑽やスキルアップを目的とした書籍購入費を補助します。
勉強会実施
週次の社内勉強会や外部講師を招いての勉強会を定期的に実施し、技術研鑽に努めています。
※MacBook Pro 14インチ
CPU 最新のチップ
SSD 512
メモリ 32GB
キーボード 標準:US(JISも選択可)
※Windows 13インチ
OS Windows 11 Pro
CPU i5 SSD 256 or 512
メモリ 16GB
※必要な開発環境に応じて上位スペックを相談可
Why medicalforce?
#07 エンジニアがメディカルフォースを選ぶ理由
Point 01
マルチバーティカル戦略×SaaSを展開しており、開発の幅が広がるから
メディカルフォースは、複数のバーティカルSaaSを展開するマルチバーティカル戦略を採用しています。そのため、同じ会社にいながら、0→1の立ち上げフェーズ、1→10の拡大フェーズ、10→100のグロースフェーズなど、さまざまなフェーズでプロダクト開発に携われます。
Point 02
顧客のためのプロダクトづくりに携われるから
メディカルフォースの重要なコアバリューの一つ「顧客コミット」は、真に顧客の利益につながることを追求し続ける姿勢を示します。 カスタマーサクセス部門など、他部門と密に連携し、顧客・ユーザーにとって価値あるプロダクト開発に真摯に取り組んでいます。
Point 03
経営層がエンジニア出身だから
メディカルフォースでは、CTOのみならずCEOもエンジニア出身です。組織全体で透明性、検査、適応を徹底するため、全社的にScrum@Scaleを導入・実践しています。
Point 04
技術研鑽の機会があるから
開発部では定期的に有志による勉強会やもくもく会を実施しています。 勉強会には社内メンバーだけでなく外部講師を招いています。 開催した勉強会の内容は公式Zennにもまとめています。
Recruitment Process
#08 選考フロー
メディカルフォースでは、コアバリューとのマッチを重要視し、選考過程にて相互確認していきます。
カジュアル面談
相互理解の場として実施いたします。
書類選考
経歴情報をもとに、応募ポジションとのマッチを確認いたします。
一次選考
部署マネージャーと面接をおこないます。スキルや価値観がフィットするか、相互に確認をおこないます。
コーディングテスト
エンジニアの場合は、一次選考後にコーディングテストをお願いしています。
二次選考
役員または事業責任者と面接をおこないます。会社とのカルチャーマッチを相互に確認いたします。
最終選考
代表との面接です。お互いの価値観を理解し、齟齬がないかを確認する場としています。
Q&A
#09 よくある質問
勤務時間について教えてください。
コアタイムなしのフレックスタイム制を採用しております。
リモートワークはできますか?
可能です。ただし、現在メディカルフォースでは週2回以上の出社制度(月曜日と金曜日は原則出社。水曜日は出社推奨日)を導入しています。その他業務上必要な場合は上記の曜日以外でも出社を依頼する場合があります。
Casual interview
#10 カジュアル面談
私たちと一緒に働きませんか?
まずはこちらからお気軽にご連絡ください